快適な生活

理想のオフィスデスクを探す!選び方のポイントとおすすめデスクを解説!

快適な生活

理想のオフィスデスクが見つからなくて悩んでいませんか?

最近はテレワークが普及し、自宅で理想の仕事環境を作りたいと思う人は急増しました。仕事環境の中でもデスクは最も重要なアイテムの1つですが、様々な種類があり、多くのメーカーが販売しているので、どれが自分に合うのか分からなくなりますよね。

この記事では、デスクの種類や選び方のポイントについて解説し、おすすめのデスクを紹介しています。この記事を最後まで読んでいただければ、デスク選びの役に立つ情報得られると思います

理想的なデスクが手に入ると、自宅での作業の生産性が上がるので、毎日の生活が楽しくなりますよ!

少しでも早く理想的なデスクを手に入れ、快適な仕事環境を作りあげましょう。

仕事環境全体については以下の記事を参照ください。

自宅で理想の仕事環境を整備!快適なテレワークに必要なおすすめグッズとは?はこちら

1. デスクの選び方

ここでは、オフィスデスクの選び方について解説します。

デスク選びのポイント

デスクを選ぶ際のポイントは以下の3点です。

  • デスク上に十分なスペースがあること
  • 脚が窮屈でないこと
  • 高さが自分の体型に合っていること(または可変であること)

これらは、快適な環境を手に入れるために最低限必要な条件なので、絶対に妥協しないようにしましょう!

デスクの種類

デスクには様々な種類があり、主に平机、L字デスク、パソコンラック、折りたたみデスク、ローデスク、昇降デスクの6種類に分類されます。それぞれの特徴は以下の通りです。

種類特徴
平机・メイン天板のみのシンプルなデスク。
L字デスク
(コーナー
 デスク)
・メインの天板に加え、サブの天板が
 付いているデスク。
・スペースが広く複数モニターを配置可。
パソコン
ラック
・上段と下段に収納棚が付いているデスク。
・プリンターや書類を手に届く位置に配置可。
折りたたみ
デスク
・使う時だけ広げて使用できるデスク。
ローデスク・通常のデスクより高さが低め。
・圧迫感を軽減できる。
昇降デスク・天板の高さを上下に調節できる。
・立って作業をすることもできる。

テレワーク中心の方には、断然『昇降デスク』がおすすめです!昇降デスクなら、普段は天板を低くして座って作業をし、必要に応じて天板を高くし、立って作業をすることもできます。昇降デスクを使うメリットは以下の通りです。

  • 体調や気分に合わせて、自分にピッタリの高さに調整できる!
  • 立って仕事ができるので、心も体もリフレッシュできる!
  • 配線などで机下にもぐりたい時、とても楽!
  • 使わない時は小さい子供が手の届かない高さに調整できる!

昇降デスクには手動、ガス、電動の3つのタイプがあります。それぞれの特徴は以下の通りです。

タイプ特徴
手動式・ハンドルを回して天板の高さを調節
・調節に時間がかかる
・ハンドルの置き場所が必要
ガス圧式・ガスの力で天板の高さを調節
・レバーを使用して昇降するが、
 下げる際に少し力が必要。
電動式・電気の力で天板の高さを調節(電源が必要)
・ボタンを押すだけの超簡単操作
・好みの高さを登録できるメモリー機能を搭載

手軽に昇降できないと使わなくなってしまうので、操作が簡単な『電動式』昇降デスクが断然おすすめです!

デスクのサイズ

デスクを選ぶ上で、天板のサイズ選びは非常に重要なポイントになります。使用用途を踏まえた上で、適切なサイズのデスクを選びましょう。

使用用途推奨サイズ
ノートパソコンや
iPadのみを使う場合
幅は60cm~100cm程度、
奥行きは40cm~50cmあれば、
問題なく作業可能。
デスクトップパソコンや
デュアルディスプレイで
作業する場合
幅は100cm以上、
奥行きは60cm以上。

自宅のスペースは限られているかもしれませんが、可能な限り大きい天板のデスクを設置し、十分な作業スペースを確保しましょう!

収納の有無

収納付きのデスクは手に届く位置にモノを置けるので、とても便利です。主に引き出しタイプとラックタイプがあります。特徴は以下の通りです。

メリットデメリット
引き出し
タイプ
天板裏に引き出しが
あるので必要なもの
をすぐに取り出せる
天板と足が近くなるので、
圧迫感があり、
足が組めない、
ひじ掛け付きチェアを
デスク下にしまえない
ラック
タイプ
オープンラック付き
なので本やデスクト
ップパソコンなど
大きいものを収納可。
ラックにスペースを取ら
れるので窮屈になり、
集中力を乱す原因になる

収納付きのデスクは便利な一方で、自分の体の周辺スペースを奪ってしまうのが難点です。作業中に手や足がラックにあたったりするなど、ちょっとしたことが気になって、集中力が途切れることはよくあります。作業に集中することを優先させたいのであれば、デスクは収納無しのシンプルなものを選び、デスクとは別に、収納棚を設置することをおすすめします。壁に穴を開けず、可動棚を浮かせて設置できる方法を、以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

穴開けないおしゃれ可動棚の作り方|賃貸OKの簡単DIYがおすすめ!はこちら

プリンタやWifiルータ、パソコン周辺機器や書類などを、浮かせた収納棚に載せることができるので、とても便利でおすすめです!

2. おすすめデスク3選

ここでは、おすすめのオフィスデスク3選を紹介します。

コンパクトサイズの電動昇降デスクならこれ!

2022年にコクヨが発売した、電動昇降デスクのエントリーモデル『STANDSIT-W(スタンジットダブル)』です。豊富なサイズバリエーションがあり、一番コンパクトなサイズは幅95cm、奥行き57.5cmなので、自宅でも使いやすいモデルです。

価格もリーズナブルで、以下のポイントも抑えています。

  • 2つの高さを登録できるメモリー機能を搭載。
  • セーフティリバース機能有。昇降操作中に障害物を検知すると、自動的に停止して約5cm戻る。
  • 天板は傷や熱、水分に強いメラミン化粧板を採用し、メンテナンス性に優れる。
  • シンプルな脚部デザインで下に配線を通せる。
  • 安心の国内生産でサポートも充実。

実際に私も使っているイチオシのオフィスデスクです!

低価格の電動昇降デスクならこれ!

昇降デスクで最も有名なFLEXISPOT(フレキシスポット)の最安値モデル『EF1』です。安心安全に必要な基本機能は全て付いているので、コスパの高さが魅力の商品です。

ハイスペックの電動昇降デスクならこれ!

金銭面に余裕があるのであれば、オカムラのスイフトがおすすめです。天板は、腕に心地よいなめらかな局面仕上げのスムースフォルムエッジ加工で、非常に高品質な作りです。

3. まとめ

  • オフィスデスク選びのポイントは以下の3点。
    ・デスク上に十分なスペースがあること
    ・脚が窮屈でないこと
    ・高さが自分の体型に合っていること
  • 電動式の昇降デスクがおすすめ。
  • 用途を抑えて可能な限り大きい天板を選ぼう。
  • 集中するために収納無しのデスクを選ぼう。
  • おすすめのオフィスデスクは以下の3つ。
    ・コクヨ スタンジットダブル(コンパクト)
    ・フレキシスポット EF1(低価格)
    ・オカムラ スイフト(ハイスペック)

コメント

タイトルとURLをコピーしました