子育て

食洗機OK!赤ちゃん用エプロンはベビービョルンスタイがおすすめ!

子育て

赤ちゃん用のエプロン選びで悩んでいませんか?

赤ちゃん用エプロンは、テーブルや床への食べこぼしを防止できる育児便利グッズです。シリコン製やナイロン製など、色んな素材のエプロンが販売されていて、どれを選べば良いか分からなくなりますよね。

この記事では、赤ちゃん用エプロンの選び方と、おすすめのBABYBJÖRN(ベビービョルン)のベビースタイを紹介します。

ベビービョルンのベビースタイは、赤ちゃんのお腹にぴったりフィットし、大きなポケットがしっかり食べこぼしをキャッチします。柔らかいながらもしっかりした素材なので、嫌がる赤ちゃんにもさっと取り付けができます。形が崩れないので、食べこぼしのキャッチ漏れが少なく、お掃除も楽になりますよ!

生後約4か月から使えるので、早めに用意しておくのが良いでしょう。

おすすめのベビースタイは以下です。

1. 赤ちゃん用エプロンの選び方

ここでは、赤ちゃん用エプロンの選び方について解説します。

素材ごとの特徴を知る

赤ちゃん用エプロンにはいろいろな素材のものが販売されています。一般的には以下のような素材があり、それぞれにメリット/デメリットがあります。

素材メリットデメリット
・肌触りがよい
・スタイに似ている
・赤ちゃんが嫌がらない
・コンパクトに折りたためる
・濃い色の汚れが
 落ちにくい
・水分に弱く、
 服が濡れることも
ナイロン・汚れに強い
・食べ物汚れも

 すぐ拭きとれる
・洗ってもすぐに乾く
・軽くてコンパクトに畳める
・水分には弱い
ビニール

シリコン
・汚れにも水分にも強い
・食べ物汚れ、
 服濡れの心配なし
・タオルで拭き取るか、
 水洗いできれいになる
・ビニール製:少し硬め
・シリコン製:少し重め
・赤ちゃんが嫌がる事も
ウェット
スーツ

ネオプ
レン
・肌触りの良さ
・耐久性の高さ
・繰り返し使っても、
 へたれない
・水に強く吸水性もある
・使用後すぐに洗って
 乾かさなければ、
 カビが生える
素材ごとのメリット/デメリット

しっかり固定できるもの

赤ちゃんが嫌がって、エプロンを自分で引っ張り、取ろうとしてしまうこともあるので、ボタンなどでしっかり固定できるエプロンを選ぶと安心です。子供の成長に合わせて長さを調整できるとさらに便利です。

ポケット付きのもの

離乳食が進むと、だんだん大人と同じような食事をするようになります。固形物が多くなると、食べ物をキャッチできるポケット付きのものが便利です。

2. BABYBJÖRN(ベビービョルン)のベビースタイ

ここでは、おすすめのベビービョルンのベビースタイを解説します。

お手入れ簡単、食洗機OK

熱可塑性エラストマー(TPE)という柔らかなプラスチック素材を使用していて、軽くて汚れが落ちやすいのが特徴です。使用後は水でさっと洗えますし、自動食器洗浄機で洗うことも可能です。速乾性があるので、洗ったら乾くのを待たずにすぐに使用できます。

3Dデザインで形崩れ無し

お腹にぴったりとフィットする立体的なデザインです。腕も動かしやすく、食事に集中することができます。プラスチック素材で形がしっかりしていてふにゃっと崩れないので、嫌がる赤ちゃんにも素早く取り付け・取り外しができます。

しっかり固定・微調整可

ネックレスは真珠型で、しっかり固定できます。やわらかくボコボコした形状が首との摩擦を軽減し、着けていても赤ちゃんが気になりません。首周り19~30cmの間で細かい調節が可能なので、生後4ヶ月から子供の成長にあわせて長く使うことができます。

食べこぼしをキャッチ

広く深い大きなポケットで、赤ちゃんの食べこぼしをしっかりキャッチします。プラスチック素材で形が崩れないので、食べこぼしのキャッチ漏れが少なく、服や床の汚れが少なくなるので、パパママの掃除の負担を軽減します。

3. まとめ

  • 赤ちゃん用エプロンは、素材の特徴を把握し、しっかり固定できる、ポケット付きを選ぼう
  • ベビービョルンスタイは、以下の特徴があるのでおすすめ。
    ・食洗機OK!お手入れが簡単!
    ・3Dデザインで形崩れなし!
    ・しっかり固定・細かい調整が可能!
    ・食べこぼしをしっかりキャッチ!

最後に、楽天市場やYahoo!ショッピングで商品を購入する場合、ハピタスを経由することで更にポイントを獲得できるのでお得です!
ハピタスで月3万円の副収入!サラリーマンにおすすめの安全な方法!はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました